ジョブコミットは電話がしつこい!?特徴や実際に利用者の評判を解説

ジョブコミット

ジョブコミットは、扱っている企業求人の幅が広く、利用満足度も高い就活エージェントです。

この記事では、そんなジョブコミットのサービス内容や特徴、実際に利用した人の評判などについて、詳しく解説します。

ぜひチェックしてみてください。

ジョブコミットとは?

ジョブコミットは、株式会社リアステージが運営する就職エージェントです。扱っている企業の幅も広く、利用満足度も非常に高いので、非常に質の高いエージェントです。

ここでは、ジョブコミットの会社概要・特徴やサービス内容、メリット・デメリットについて、解説します。

ジョブコミットの概要

特徴 ・大手、中小ベンチャーなど、様々な優良企業の求人を1000社以上保有している
・内定を勝ち取るまでの期間が短い
・内定後の職場への満足度が高い
・IT、コンサル、商社などの有名業界への内定率が78%(2020年度実績)
取引先企業 トヨタ自動車や富士通(大企業)
レバレジーズやサイバーエージェント(ベンチャー企業)など
運営会社 株式会社リアステージ
設立 2014年10月1日
拠点 東京都千代田区三番町3番地8 泉館三番町5階
事業内容 人材紹介事業
採用イベント事業
送客事業
エンジニアマッチング事業
メディア事業
ブランディング事業

ジョブコミットは、株式会社リアステージが運営する、就活エージェントです。

大手から中小ベンチャー企業まで、幅広い求人を扱っており、その数は1,000社を超えます。

日本を代表するトヨタ自動車や富士通株式会社、Google株式会社やアクセンチュアと言った外資系企業、レバレジーズ株式会社やサイバーエージェントなどのベンチャー企業まで、各業界を代表する優良企業の求人を豊富に扱っています。

さらに、企業を紹介・面接に進むまでに、丁寧な面談と徹底的な分析を行うので、ミスマッチが少なく、内定後の職場への満足度は90%以上を超えています

ジョブコミットのキャリアアドバイザーの方は、丁寧に話を聞いてくれますし、会社の裏側までしっかり熟知しています。就職前の不安を完全に取り除くことができるので、質は非常に高いです。

また、運営会社の株式会社リアステージは、2014年から事業を行っており、人材紹介事業以外にも、採用イベント事業やエンジニアマッチング事業、ブランディング事業など、さまざまな事業を行っています。

運営歴も長く、事業数も多いため、安心できる企業が運営していると言って良いでしょう。

ジョブコミットの特徴やサービス内容

ここでは、ジョブコミットの特徴やサービス内容についてご紹介します。

大手、中小ベンチャーなど様々な優良企業の求人を豊富に保有している

ジョブコミット 企業

ジョブコミットは、大手、中小ベンチャーなど様々な優良企業の求人を1,000社以上保有しています

野村総合研究所やリクルートホールディングス、富士通などの大企業から、ベンチャー企業まで、本当にたくさんの企業の求人を扱っています。

さらに、優良企業の優良求人のみを扱っているため、画像に載っている企業を見ても分かる通り、売上高や成長率など、質の高い企業ばかりです。

キャリアアドバイザーの対応が丁寧

内定後の職場への満足度が高いことからも分かる通り、キャリアアドバイザーの質が高いのもジョブコミットの特徴の一つです。

私も実際に数社の就活エージェントを利用していましたが、ジョブコミットを利用したときの期待度は、他のエージェントに比べて、非常に高かったです

親身になって話を聞いてくれますし、割とフランクに連絡を取ることができるため、相談のしやすさもダントツでした。

内定を勝ち取るまでの期間が短い

ジョブコミットを利用して、エージェントと一緒に就活を進めていくことで、1人で就活を行うよりも、非常に短い時間で内定を勝ち取ることができます

就活のプロが伴走してくれるので、寄り道せずに、内定まで走り切ることができますし、ジョブコミットが扱う特別選考で、近道をすることもできるため、通常よりも早くに内定にたどり着くことができます。

ESや面接対策も、質の高いアドバイスをもらうことができるので、1人で悶々と考えるよりも、最速でPDCAサイクルを回すことができます。

内定後の職場への満足度

キャリアアドバイザーの質も高く、マッチ度も非常に高いため、内定後の職場への満足度も90%以上と高い数値になっています

就活生にとっては、初めての就職になるため、入職前・入職後のギャップを気にする人も多いでしょうが、ジョブコミットでは事前に企業の詳しい情報を共有してくれますし、個別面談などから適切な企業を厳選してくれるため、納得の行く就活を行うことができます。

ジョブコミットを実際に利用した人の評判・口コミ

ここでは、ジョブコミットを実際に利用した人の評判・口コミをご紹介します。

ジョブコミットを実際に利用した人の良い評判

https://twitter.com/yuka_syuukatu/status/1319126081656418304

ジョブコミットを実際に利用した人の口コミには、「キャリアアドバイザーの方にいろいろなことを教えてもらえた」「利用してとても良かった」というのがありました。

私自身も、ジョブコミットのキャリアアドバイザーは気さくに、そして非常に親身になって話を聞いてくれたので、好印象を持っています。

ジョブコミットを実際に利用した人の悪い評判

ジョブコミットを実際に利用した人の口コミには、「電話がしつこい」というものもありました。他にもそういった口コミをつぶやいている人はいたので、しつこいと感じる人は多いようです。

最初の面談が終わったら、LINEかメールなどの連絡方法に切り替えましょう。私もエージェントを利用するときは、そのようにしていました。そして、電話は出ません。

今の時代に、電話ベースで面談や就活サポートをするようなサービスは、とんでもありません。もし、LINEやメールでの対応が難しく、電話のみでの対応なら、そのエージェントはすぐに退会しましょう。

ジョブコミットについてよくある質問

ここでは、ジョブコミットについてよくある質問をご紹介します。

ジョブコミットは利用するのに料金がかかる?

完全無料で利用することができます。

ジョブコミットは、個別面談から内定獲得まで、完全無料で利用することができます。

ES添削や、面接対策もそのサービスの中に含まれているので、使い倒すようにしましょう。

ジョブコミットの面談をキャンセルするには?

連絡手段がなければ、「お問い合わせ」から連絡しましょう。

初めての面談をキャンセルする場合は、送られてきたメールに返信する形でキャンセルする旨を伝えるか、そのメールに記載されている連絡先に連絡しましょう。

また、そういったメールすら届いていない場合は、ジョブコミットHP・企業HPに記載されている「お問い合わせ」から連絡しましょう。

ジョブコミットで内定辞退をするには?

担当のキャリアアドバイザーに伝えましょう。

ジョブコミットに紹介された企業の内定を辞退する場合は、担当のキャリアアドバイザーに伝えましょう。

アドバイザーの方から、企業側に伝えてくれます。

ジョブコミットと合わせて活用したい就活サービス3選

ここまで、ジョブコミットについて詳しく解説してきましたが、就活エージェントは、客観的に判断をするために複数社利用するのがおすすめです。

ここでは、私が実際に利用したものを含めて、質の高い就活サービスを、厳選してご紹介します。

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営する、就活エージェントです。

就活のプロであるキャリアアドバイザーが担当で付いてくれ、将来のことから自己分析まで徹底的にサポートしてくれます

今まで受かった人の特徴や戦略をベースに、サポートしてくれるので、キャリアチケットでも確実に内定に近づくことができます。

入社後のプランも見据えて、その人に本当に合った企業を紹介してくれるので、その点もおすすめと言えるでしょう。

就活のプロに話と一緒に進めていきたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

学長

複数内定をもらった友人が利用していましたが、エージェントの人は丁寧に話を聞いてくれ、非常に良かったと絶賛していました。連絡手段がラインで、非常に話しやすい感じだったと言っていました。

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントは、シンクトワイス株式会社が運営する、新卒向け就職エージェントです。

累計6万人もの人が利用しており、コンサル歴10年にも及ぶプロのキャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれます

就活生1人に、個別で徹底的なサポートをしてくれるため、内定獲得数が5.4倍(※2019年度卒実績)、最短1週間で内定を獲得することができます

面接対策はもちろん、希望や適性に合った企業紹介や選考のアドバイスもしてくれるので、納得した就活を行うことができます。

登録後は、じっくり1時間の個別面談を行ってくれるため、就活をする上での悩みや、考えていることを相談してみましょう。

Goodfindエージェント

Goodfind

Goodfindは、成長志向の強い就活生向けの就活サービスです

「市場価値を高めたい」「将来起業・独立したい」といった野望を抱えている学生が多く、紹介される起業も成長市場の真っ只中にいる企業や、確実に成長する企業ばかりです。

いわゆる”成長中のベンチャー企業”を、厳選して紹介してくれるので、成長意欲のある人は、必ず登録しておきたいサービスです

また、運営者やアドバイザーの人の質も非常に高く、有名企業の役員経験者や、有名外資系コンサル出身など、ハイキャリアな人がほとんどです。

そんな人が就活を全面的にサポートしてくれるサービスが、「Goodfindエージェント」です。

完全無料で利用することができるので、ぜひ活用してみてください。

学長

私が実際に利用していたエージェントの1つです。Goodfindの人は、とにかく優秀で、ES添削、軸・志望動機の添削など、これ以上ない質の高いものに仕上げることができました。ただ、サポートする人を限定して行っているので、利用できない場合は、上記2つを利用すると良いでしょう。

ジョブコミットを最大限活用して、内定を勝ち取ろう

ここまで、ジョブコミットの特徴やサービス内容、実際に利用した人の評判・口コミなどについて、詳しく解説してきました。

ジョブコミットを始めとした就活エージェントは、一社の意見や紹介を鵜呑みにしないために、複数利用するのが一般的です。

ジョブコミットは確かに質の高いエージェントですが、「電話がしつこい」など、気になる評判もありました。

記事の最後で紹介した就活サービスも活用し、納得の行く就活を行いましょう。