type就活は活用すべき?サービスの特徴やよくある質問について解説

type就活

就活生の中には、type就活の利用を考えている人もいるでしょう。

type就活は、新卒採用を行っている企業の説明会や、就活に活きるスキルが付くセミナーなどの情報を掲載している就活情報サイトです。

この記事では、そんなtype就活の特徴やよくある質問などについて、詳しく解説します。

type就活とは?

type就活

type就活は、新卒採用を行っている企業の説明会や、就活に活きるスキルが付くセミナーなどの情報を掲載している就活情報サイトです

就活を行う上で、非常に役立つ情報を掲載しているので、就活生には非常におすすめのサイトです。

type就活の特徴

type就活の特徴は、大きく3つあります。

  • 就活を充実させる、イベントやセミナー情報が充実している
  • 最新の情報が含まれた企業情報が掲載されている
  • マンツーマンでみっちり就活支援を受けられるサービスも展開している

就活を充実させる、イベントやセミナー情報が充実している

type就活 イベント

type就活には、「優良企業紹介セミナー」や「女性限定交流会」など、就活をより効率的に進める上で、非常に役立つ情報が充実しています

企業紹介やスキルを付けるセミナー以外にも、type就活限定のインターンシップが行われていたり、その数と質は十分なものです。

さらに、type就活のアプリもあるので、アプリから気軽に就活に関する情報を見ることができます。

就活を初めて間もない、何をしたら良いか分からないという人は、ぜひチェックしてみてください。

最新の情報が含まれた企業情報が掲載されている

type就活 企業情報

type就活には、デロイトトーマツコンサルティングや日本マイクロソフトなど、名だたる企業の最新情報を扱っており、その企業に関わるイベントも開催しています

就活をする上では、企業研究は欠かせませんが、就活全般の情報収集と合わせて、企業情報も一緒に集めることができます。

優良企業紹介や、合同企業説明会、スカウト選考などのイベントも開催されているので、そこで気になった企業の最新情報や個別イベントに参加してみるのも良いでしょう。

マンツーマンでみっちり就活支援を受けられるサービスも展開している

type就活エージェント

type就活は、就活情報サイトですが、「type就活エージェント」という就活サポートを専任のキャリアアドバイザーが付いて、徹底的にサポートしてくれるサービスもあります

type就活エージェントでは、プロのキャリアアドバイザーが丁寧にカウンセリングをしてくれ、自分に合ったキャリアプランや企業を紹介してくれます。

紹介可能企業の中には、DeNAやユニクロなど、大企業からベンチャー企業まであり、幅広く扱っています

首都圏就活をしている地方学生限定でのサポートも行っており、地方学生も安心して利用することができます。

type就活には、type就活限定の特別選考パスや推薦枠があるので、書類選考なしで面接から始められたりなど、内定までスピード感を持って進めることができます

1人で就活を進めることに不安があったり、内定が勝ち取れるか不安な人は、ぜひ活用してみてください。

type就活の運営会社

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
設立 平成5年7月8日
資本金 5億5,866万円
売上高 110億2,116万円(2020年9月期 連結実績)
社員数 660名(2020年9月30日現在)
お問い合わせ・電話番号 TEL:03-5549-1413 / 03-3560-1703 受付時間:10時-17時(土曜、日曜、祝日を除く)
拠点 【本社】【赤坂オフィス】
〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル【赤坂山王オフィス】
〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-1 S-GATE赤坂山王ビル
事業内容 ■キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』『type 営業の転職』などの運営
■転職フェアの開催
■人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
■質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
■パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
など、企業の採用活動の総合的なサポート

type就活は、株式会社キャリアデザインセンターという会社が運営しています。

平成5年(1993年)から運営しており、25年以上の歴史があります。社員数は660人にも上り、売上高は110億円以上、資本金は5億円以上の、非常に大きな会社です

拠点は東京にしかありませんが、2つオフィスがあり、そこでキャリアカウンセリングなどを受けることができます。

キャリア関係の情報サイトの運営以外に、転職フェアを開催したり、企業の採用活動に役立つパンフレットなども作ったりしています。

type就活と合わせて利用したい就職エージェント3選

type就活は、就活情報サイトなので、それ単体だけを利用して内定を勝ち取るのは、やや難易度が高いです。

そこでおすすめなのは、エージェントも活用することです。もちろん、type就活エージェントも利用して大丈夫ですが、それ以上におすすめな就職エージェントを3つご紹介します。

質の高いものだけを厳選しているので、ぜひチェックしてみてください。

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントは、シンクトワイス株式会社が運営する、新卒向け就職エージェントです。

累計6万人もの人が利用しており、コンサル歴10年にも及ぶプロのキャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれます

就活生1人に、個別で徹底的なサポートをしてくれるため、内定獲得数が5.4倍(※2019年度卒実績)、最短1週間で内定を獲得することができます

面接対策はもちろん、希望や適性に合った企業紹介や選考のアドバイスもしてくれるので、納得した就活を行うことができます。

登録後は、じっくり1時間の個別面談を行ってくれるため、就活をする上での悩みや、考えていることを相談してみましょう。

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営する、就活エージェントです。

就活のプロであるキャリアアドバイザーが担当で付いてくれ、将来のことから自己分析まで徹底的にサポートしてくれます

今まで受かった人の特徴や戦略をベースに、サポートしてくれるので、キャリアチケットでも確実に内定に近づくことができます。

入社後のプランも見据えて、その人に本当に合った企業を紹介してくれるので、その点もおすすめと言えるでしょう。

就活のプロに話と一緒に進めていきたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

学長

複数内定をもらった友人が利用していましたが、エージェントの人は丁寧に話を聞いてくれ、非常に良かったと絶賛していました。連絡手段がラインで、非常に話しやすい感じだったと言っていました。

Goodfindエージェント

Goodfind

Goodfindは、成長志向の強い就活生向けの就活サービスです

「市場価値を高めたい」「将来起業・独立したい」といった野望を抱えている学生が多く、紹介される起業も成長市場の真っ只中にいる企業や、確実に成長する企業ばかりです。

いわゆる”成長中のベンチャー企業”を、厳選して紹介してくれるので、成長意欲のある人は、必ず登録しておきたいサービスです

また、運営者やアドバイザーの人の質も非常に高く、有名企業の役員経験者や、有名外資系コンサル出身など、ハイキャリアな人がほとんどです。

そんな人が就活を全面的にサポートしてくれるサービスが、「Goodfindエージェント」です。

完全無料で利用することができるので、ぜひ活用してみてください。

学長

私が実際に利用していたエージェントの1つです。Goodfindの人は、とにかく優秀で、ES添削、軸・志望動機の添削など、これ以上ない質の高いものに仕上げることができました。ただ、サポートする人を限定して行っているので、利用できない場合は、上記2つを利用すると良いでしょう。

type就活の退会方法は?よくある質問まとめ

ここでは、type就活についてよくある質問について、ご紹介します。一通り確認してみてください。

type就活の退会方法は?

ログイン後の「設定」から簡単に退会することができます。

type就活にログインをすると、メニューバー内に「設定一覧」が出てきますが、そこにある「退会する」をクリックすると、簡単に退会することができます。

メールだけがうざい場合は、メールの配信停止も可能なので、メニュー下部にある「ご利用サービス」から配信停止を行ってみてください。

type就活は地方に住んでいても利用できる?

可能です。

type就活は、就活情報サイトなので、どこに住んでいようが、利用することができます。

ただ、東京などの首都圏で就職をしようとしている人向けにコンテンツが作られているので、就職を考えている地方に関する情報が少ないことがあります。その点は注意して利用しましょう。

type就活を利用して就活を成功させよう

ここまで、type就活の特徴や、よくある質問などについて、詳しく解説してきました。

type就活は、非常に信頼できる企業が運営しており、大企業であることもあり、コンテンツの企業が豪華です。

ぜひtype就活で情報収集を行いながら、記事で紹介したエージェントも活用して、充実した就活を行ってください。